突然ですが質問です。
あなたがいままでで一番おいしいと思った食べものは何ですか?
こう聞くと大抵、高級店の名前が出てくるんすよね。友人は北海道で食べた高級店の白子と言ってました。アホかと。ね。
わかりますか?
いやね、人様の趣味嗜好に文句を言うつもりはないよ。ただね、普通に考えて、本当にそれがめちゃくちゃ美味いなら、もっと流通してます。東京にも来てます。北海道という特別感を演出して初めて「美味い」と感じさせられる程度の実力なんです。
ど田舎で見つけたあなたしか知らない世界一のバンドは、ちょっとしたらメジャーバンドになってます。あなただけのバンドマンだったはずが、気づいたらミーハーに騒がれるイケイケヤリチンバンドマンになってます。
これが昭和ならまだしも、今はインターネット最盛期。隠れた名店なんて隠れられるわけないんです。すぐに食べログに名店名店書かれて、すぐに話題沸騰!北海道から爆乳アイドルデビューー!とか言われて最初だけはちょっと注目されたと思えば3年後にはAV堕ち。それが現代です。
下北から一生出れないバンドが、日本一うまいバンドマンだと思いますか??
思わねーだろ。北海道にしか無いのはそーゆーこと。
北海道のその場所の力を借りないと戦えないからその場所で戦ってるんです。
当然話題になってから、東京進出も考えたでしょう。白子屋の店主は。
俺もいっちょ東京で勝負!ってな。そんでインターネット販売も初めて見たんでしょう。ところがどっこい全く売れ行きが伸びず。やっぱうちは北海道で勝負するべきと悟ったことでしょう。
と言うか白子なんか大抵ポン酢の味だろボケが。
いや、いいよ。人の味覚なんてシュチュエーションで変わる。人間はアホだから、六本木ヒルズの最上階で夜景を見ながら食べたらババアの作ったぬか漬けでも「世界一美味い」とかヘーキで言う。
好きでもない女でも抱いてる瞬間だけは、心の底から好きになっちゃう。
そして終わったらちんちんを拭きながら、「この女息臭かったな」とか平気で思っちゃう。その場の雰囲気で感情だろうと味覚だろうが、平気で変わる。それが人間ってものだ。
だからまぁいいよ。ババアのぬか漬けを「ヒルズの漬物は違うわぁ〜。」とか言ってんのはいいよ。別に。それはお前の価値観だ。
でもな、勘違いすんなよ。高級なもんを美味いと言わない事を馬鹿にするのはどう考えても違うぞ。
貧乏舌?は??高級という肩書きだけで美味い不味いを判断するような他人任せの評価基準を持ってるやつに味覚をバカにされたくねーなぁ!!
値段とはブランドと希少性
いいでしょうかあなた。
美味いものが高いは大間違いです。
大嘘。美味いものが高いと思ってるのは、高い金を払った理由を正当化するために言ってるいわば見栄です。世界は見栄でできてます。
例えばすきやばし次郎などの寿司屋は、まぁ言ったことないけど、高いですよね。食べログで見ると1人予算3万とな。。
でもな、よく考えてほしい。
寿司なんて、米に魚が乗っかってるだけだ。
江戸時代はファーストフードだったらしい。
そこに文化という価値を乗っけて、鮮度という価値を乗っけて、職人という価値を乗せて、あの値段が出来上がる。
ありゃーもはや美味いか不味いかじゃない。高級寿司を食ってる自分かっこいいと思えるかどうかだ。
よく食べ物の味を表現するのに、「お肉みたーい!」とか「〇〇みたーい!」って言いますよね。なら肉を食えアホか。
むしろ例えばカニ食いに言って肉みたいなカニが出てきたらブチギレるだろそんなもん。こっちはカニ食いにきてんだよ!!
アルコール類なんかも値段の幅が広すぎますよね。
あんなもんアルコールを摂取する言い訳として味をつけただけのもんだろう。
それをアホがカッコつけるために、ウイスキーうめーとか、ワインうめーとか言いやがる。黙ってエタノール飲んどけボケが。
世界一うまい飲み物はコーラです。
異論は認めません。
僕はね、割とマジで、ハーゲンダッツのチョコミントか、ファミマのバナナフルーツフラッペが世界一美味いと思ってます。
マジで。
PS:今日は会社の忘年会で1人3万円のシュラスコ専門店に行きました。
みんな「やっぱ違う!高い肉はうまい!」と言ってましたが、別に普通の肉でした。うまいのはタレです。肉じゃありません。
本日は以上。
面白かったら読者登録かフォローしてください。だいたい何かに文句言ってるか、絵書いてるか、良いと思ったものを良いって言ってます。